忍者ブログ

ホームシアター裏B

ホームシアターBライフで書けない管理人の本音

スイフトスポーツ、ようやく1000km その2 追記あり

肝心の乗った感じはどうか?

試乗時の感想は、思ったほど軽さを感じず、加速もそれほどではない。そして思った以上に足まわりが硬い。などというもの。しかし実感としてはタイヤの小さい軽のターボ車と比べると、むしろ瞬発力や軽快感は劣る。昭和のおっさんの知る、スターレットとかのイメージ程はやんちゃでは無い。

別の言い方だと思いの他、重厚感がある。同じ50kmで走っていてもスピード感は軽自動車の方があるのでスイスポの方が精神的には疲れ難いと思う。



峠道。実は大好物。ここでの走りは?

ハイグリップタイヤの恩恵もあり、また一枚板に乗ったようなシャーシの剛性感もあって、コーナリングは相当に余裕が生まれる。これは歴代マイカーで一番。
エンジンは実際6000回転で頭打ちするけど一般道でそこまで回す事もなく、4000回転くらい引っ張れば十分速い。トルクフルなので、よほどのスピード、タイトなコーナーでなければ2速に落とさず3速でイケてしまう。


マフラーは思いの外出っ張っている。やはりマフラーのテールパイプは見えないと。最近のクルマは隠す傾向があるので、おっさんはこれじゃないとだめなのです。

そのサウンドは、マフラーからと言うよりフロアの辺りから重低音を聴かせる味付け。これは街乗りでも心地よいし、気分が上がる。
一方で長い登り坂では、籠もる寸前。ノーマルマフラーとしてはギリギリな線だと思う。

追記 6MTのシフトの感触、操作性について。
試乗車だと問題なかったが、新車の状態だと2速の入り(1速からのシフトアップ時)が硬くて難儀した。
しかし、最近の暑さでこれは急に改善されてきた。気温による違いは大きいのと、当たりが取れたものと思う。
あと操作感がカッチリしていないという意見が多いけど、グニャグニャというわけでもないから個人的には許容レベルです。

次回は純正オーディオの話とその他について書きます。

拍手[3回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
shu
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。

「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。

まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

フリーエリア

最新CM

[08/21 shu]
[08/21 ラッツ]
[08/19 shu]
[08/19 ラッツ]
[04/25 shu]

ブログ内検索

アクセス解析