忍者ブログ

ホームシアター裏B

ホームシアターBライフで書けない管理人の本音

次の記事ネタ・・

そうですね。・・はっきり書くと「ガルパンおじさん」にはなれなかったのですよ。

なぜか?絶対音量の問題か?
単に作品の・・これを書くと砲撃が来そうなので控えよう。

では機器のパフォーマンスと設定に問題があるのか・・
考えるうちに、以前からの疑問にぶち当たった。
Audyssey MultEQ XT32の、からくりと音量(聴こえ方)との関係について。

それは、Dynamic EQまたはDynamic Volumeがオンの場合に関わっていた。

・・というのが次のネタかな。

D&Mユーザーの皆さんは、Audysseyの設定は実際どうされていますか?


拍手[4回]

PR

コメント

1. 無題

こんにちは。
自分の場合、聴感上の音が不自然になるという理由からDynamic EQ、
Dynamic Volumeは全てOFFにしています。
EQもマニュアル設定ですが、ゲインを下げてピークを潰そうとすると
音に生気がなくなるので、各SPが不得意な帯域を持ち上げる方向で
全て調整しています。
Audysseyのオートセットアップ機能は”距離の測定のみ”使っている
感じですが、通常のAVアンプの使い方とは大分違っていますよね。(汗)

2. 無題

ラッツさん、こんばんは。しばらくでした。

やはりどちらもOFFですか。
確かにEQに関しても、掛かり過ぎな感じがありますね。
そのせいで音量バランスまで違ってしまっていますが、ここはこれからの記事ネタです。

ある程度以上を求めると、この辺りの付加機能は??なのでしょうか。

プロフィール

HN:
shu
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。

「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。

まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

フリーエリア

最新CM

[08/21 shu]
[08/21 ラッツ]
[08/19 shu]
[08/19 ラッツ]
[04/25 shu]

ブログ内検索

アクセス解析