忍者ブログ

ホームシアター裏B

ホームシアターBライフで書けない管理人の本音

Wi-Fi環境の件

fire tv stick 4Kの導入で、Wi-Fi環境の強化を迫られました。

これは今年になって新調した無線ルーターです。


ここからAVラックのまでの距離は直線で9.3mほどで、8帖一部屋とクローゼットを挟んでます。
あるいは廊下との間の壁を斜めに突っ切る位置関係と言ったほうが正確か。

この環境でfire tv stick 4KのWi-Fi受信強度は、微弱とかせいぜい中程度の表示。
速度では30Mbpsを切る状態。こんなものだろうか。こんなイカツイのに意外と届かない。ベイダー卿のダークフォースを借りても。

実のところ、本編で書いたように「プラネット・イン・ブルー」の冒頭数分間に騙されていたのもありますが、いずれ4K、HDRは弱いWi-Fi環境下では厳しいだろうと。

ここはせっかくのauひかりを活かして、最大速度でつなごうかと。
そこでこちら、tp-Linkの無線LAN中継器RE650を無理して投入。


場所はAVルームの中、ラックとは反対の壁。コンセントに直挿しだと電波弱まるので短い延長コードで繋いでます。

【最上王者楽天1位】2533Mbps無線LAN中継器 RE650 Wi-Fi中継器 3年保証 ギガポートAC2600 MU-MIMO 無線LAN中継機 レンジエクステンダー  Wi-Fi中継器 無線中継器

アウトレットの無線ルーターより高価だったけど4K視聴環境のための設備投資・・
その効果は歴然。中継機と言うよりブースター。
これはわかりやすく、レコーダーのDMR-SCZ2060の設定画面。


上から中継器RE650からの5GHz、2.4GHzの電波は最強。
fire tv stick 4Kは5GHzの方で繋いでいまして表示も最強と出るようになってます。

下の2つは無線ルーター親機の方からの電波で、強さは一目瞭然。

最悪、fire tv stick 4Kに別売りイーサネットアダプターを取り付け、RE650からLANケーブルで繋ごうかと思いましたが、現状でOKではないだろうか。

拍手[8回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
shu
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。

「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。

まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

フリーエリア

最新CM

[08/21 shu]
[08/21 ラッツ]
[08/19 shu]
[08/19 ラッツ]
[04/25 shu]

ブログ内検索

アクセス解析