ホームシアター裏B
ホームシアターBライフで書けない管理人の本音
ブログ
2000円で??
表の方にHさんから、コメントいただきました。
こちら。
2000円程度で電源ケーブルのイイのが作れるかもって??
ホントかなと思って調べると・・。
できそうじゃん。これで。
思わず、アマゾンで見つけたものを幾つかポチってしまいました。
パナソニック電工 WF5018 医用接地15Aキャップ
SCHURTER 8101 IECインレットコネクタ
藤倉電線 フジクラダイア CV-S 3芯3.5sq 電源ケーブル 切り売り
ついでに勉強しようと思って、こちらも明日着。
これもあった方が良かろうで一緒に。
あとは収縮チューブか。
会社にあったような。
Hさん、おかげでGWの楽しみが出来ました。(笑)
[0回]
PR
自作関連
2013/05/01 22:20
3
コメント
1. ご招待ありがとうございますm(__)m
今飲み会から、帰ったところです。
ふぅ~~(^^ゞ
のんだのんだぁ。
電源アクセサリーの自作はかなり、はまっちゃうかも知れませんよぉ(⌒‐⌒)
自作タップと、正規品の勝負とか,,,。それも楽しみではありますが,,,。最近はプロ仕様が一番だとか、色づけが無いのが一番だとか、そんな価値観ばかりになっていて、自分としてはそれもおかしいなぁと感じる次第です。
音場調節だとかいって、部屋中吸音材で固めてデッドすぎる 状態(響きがまったくないホールのオーケストラは悲惨なはずです;)を作ってしまうのは、絶対おかしいですよね。それって、プロ用が良いからって盲信して、プロ機材を自宅に持ち込んでライブで使うPAスピーカーを大音量で流すのと変わらないと思うのです。
電源ケーブルにも同じ事が言えるのかも知れませんが、と言うより私は思っています。フラットな音質が最高級なら、オーディオはただの再生装置に過ぎません。
オーディオには芸術を写し出す使命があるのだから、メーカー特有の味付けや形式があってしかるべきですよ。また、それ以上に可愛い子羊である我々使用者の感じるものが一番大切ですよね。
話しがいつも脱線しちゃいますが,,,(--;)
正規品も、優れた性能と、芸術性をあわせ持っているはずですよ。だから、自作が一番であるなんのもおかしな話しです。
適度に正規品と、自作アクセサリーを使いこなせたらなぁといつも思う次第です。
いやしかし!
フジクラの3.5 SQ,,,、効きそうな感じですね!
本当に楽しみです(^-^)/
今日の発見です。松下のプラグ,,,、5.5SQの太さ、ハウジングまでは入りました。圧着端子使えば松下で5.5SQ のケーブル対応出来るかも知れません。
インレットプラグはシュゥターでは無理かもと思い、フルテックにして、オーダー入れました。
また、報告しますね!
いつも、暖かく返信ありがとうございます。心が洗われます!
でわまたです\(__)
Re:ご招待ありがとうございますm(__)m
Hの君さん、こんばんは。
>電源アクセサリーの自作はかなり、はまっちゃうかも知れませんよぉ(⌒‐⌒)
ええ、お影様です。(笑)
>正規品も、優れた性能と、芸術性をあわせ持っているはずですよ。だから、自作が一番であるなんのもおかしな話しです。
>適度に正規品と、自作アクセサリーを使いこなせたらなぁといつも思う次第です。
そうですね。
高価な正規品が商品として成立している以上はそういう事でしょうね。
ま、その辺りはまだ自分としては手探り状態です。
>いつも、暖かく返信ありがとうございます。心が洗われます!
ついぞ聞けないようなお言葉、恐縮です。
2. そういえば。
シュルターのIEC インレットプラグはネジがなめやすいです。特に最後に締めるところは、要注意です。カバーの合いが今一つなので、ついついきつく行きたくなってしまいます。気を付けなはれ(^o^)
福田屋付録のケーブルは、それなりな感じと聞きました。ですが、同包のインレットプラグとコネクターは折り紙つきの品だと思います。その二点だけで、普通に買えば5千円は下らないって感じです。
いずれ、パワフルなケーブル制作に再利用されると良いかもです!
ツナミクラスのケーブルも、入ります。
早く、Amazonから、部品が届くと良いですね!お互いに(^-^)/
Re:そういえば。
重ねてありがとうございます。
アドバイス感謝します。
今日福田屋の付録本の方も届きましたよ。
明日からぼちぼちやってみます。
シェルターですが、価格で選びました。
しかし圧着端子が必要なようで、IECインレットプラグについては何百円クラスだと、選択肢が殆ど無いんですね。
福田屋の付録のケーブルをフジクラ3.5sqにして組んでみようかと考えています。
なお、「表」のブログは最小文字数の制限がありまして、小ネタは書けないんです。
なのでこちらに来ていただいた次第です。
5.5sqの件ほか、またよろしくお願いします。
3. もう、届きましたか。
返信ありがとうございます。
シェルターのインレットは、確かにお安い感じなのですよ!
端子が小さくて、フジクラの硬い導線がカシメづらいですよね。しかし必ずしも、圧着端子が必要な訳でもないようです。
が、自作は自己責任になので、確実にとなればShu様の判断は正しいと思います。
はんだしてしまうのが確実かもしれないですね。
もし、分からない事がありましたら、ご一報いただければ出来る限り情報提供いたします。
では、またです(^^)/
Re:もう、届きましたか。
了解しました。
ご親切にありがとうございます。
何かありましたらお願いします。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
shu
HP:
ホームシアターBライフ
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。
「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。
まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。
フリーエリア
最新記事
表の記事が書けない理由があります。
(04/30)
お前、平田だろ!
(09/08)
SwitchBotのシーリングライトプロ8畳用のセードについて
(09/11)
入院は個室ですね
(05/14)
ここ数年は酷くて
(05/01)
一応どうかと
(04/23)
ご無沙汰してしまいました
(04/23)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その4
(08/13)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その3
(08/13)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その2 追記あり
(08/08)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その1
(08/08)
ようやくです 4/20追記あり
(04/18)
バタバタしましたが・・と、ご報告
(03/07)
新年のご挨拶
(01/05)
正直なところ
(12/31)
DP-UB9000を買ってしまいました
(11/01)
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
フリーエリア
カテゴリー
日記 ( 285 )
実は話 ( 28 )
自作関連 ( 14 )
ダークサイド? ( 18 )
ホームシアター以外の趣味 ( 2 )
N-ONE ( 7 )
未選択 ( 5 )
こだわりモノ ( 1 )
スイフトスポーツZC33S ( 4 )
フリーエリア
最新CM
無題
[08/21 shu]
無題
[08/21 ラッツ]
無題
[08/19 shu]
細かな部分が気になりますが・・・。
[08/19 ラッツ]
そうですか
[04/25 shu]
アーカイブ
2025年04月 (1)
2024年09月 (1)
2022年09月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2021年08月 (4)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
リンク
ホームシアターBライフ
おすすめ新作ブルーレイソフト
管理画面
新しい記事を書く
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
ページトップ
1. ご招待ありがとうございますm(__)m
ふぅ~~(^^ゞ
のんだのんだぁ。
電源アクセサリーの自作はかなり、はまっちゃうかも知れませんよぉ(⌒‐⌒)
自作タップと、正規品の勝負とか,,,。それも楽しみではありますが,,,。最近はプロ仕様が一番だとか、色づけが無いのが一番だとか、そんな価値観ばかりになっていて、自分としてはそれもおかしいなぁと感じる次第です。
音場調節だとかいって、部屋中吸音材で固めてデッドすぎる 状態(響きがまったくないホールのオーケストラは悲惨なはずです;)を作ってしまうのは、絶対おかしいですよね。それって、プロ用が良いからって盲信して、プロ機材を自宅に持ち込んでライブで使うPAスピーカーを大音量で流すのと変わらないと思うのです。
電源ケーブルにも同じ事が言えるのかも知れませんが、と言うより私は思っています。フラットな音質が最高級なら、オーディオはただの再生装置に過ぎません。
オーディオには芸術を写し出す使命があるのだから、メーカー特有の味付けや形式があってしかるべきですよ。また、それ以上に可愛い子羊である我々使用者の感じるものが一番大切ですよね。
話しがいつも脱線しちゃいますが,,,(--;)
正規品も、優れた性能と、芸術性をあわせ持っているはずですよ。だから、自作が一番であるなんのもおかしな話しです。
適度に正規品と、自作アクセサリーを使いこなせたらなぁといつも思う次第です。
いやしかし!
フジクラの3.5 SQ,,,、効きそうな感じですね!
本当に楽しみです(^-^)/
今日の発見です。松下のプラグ,,,、5.5SQの太さ、ハウジングまでは入りました。圧着端子使えば松下で5.5SQ のケーブル対応出来るかも知れません。
インレットプラグはシュゥターでは無理かもと思い、フルテックにして、オーダー入れました。
また、報告しますね!
いつも、暖かく返信ありがとうございます。心が洗われます!
でわまたです\(__)
Re:ご招待ありがとうございますm(__)m
>電源アクセサリーの自作はかなり、はまっちゃうかも知れませんよぉ(⌒‐⌒)
ええ、お影様です。(笑)
>正規品も、優れた性能と、芸術性をあわせ持っているはずですよ。だから、自作が一番であるなんのもおかしな話しです。
>適度に正規品と、自作アクセサリーを使いこなせたらなぁといつも思う次第です。
そうですね。
高価な正規品が商品として成立している以上はそういう事でしょうね。
ま、その辺りはまだ自分としては手探り状態です。
>いつも、暖かく返信ありがとうございます。心が洗われます!
ついぞ聞けないようなお言葉、恐縮です。