ホームシアター裏B
ホームシアターBライフで書けない管理人の本音
ブログ
ペースダウンします
AVアンプの変更後、設定の試行錯誤、検証の繰り返しと記事作成に時間を要して、録画の消化がほとんど進まないという事態になってます。
なのでちょっと、オモテの更新はペースダウンします。
ちょい記事と愚痴みたいな記事なら、こちらで書きますけれども。
[2回]
PR
日記
2016/07/10 08:54
6
コメント
1. 何を見ても音声はドルビーサラウンド
こんにちは、お忙しそうですね。
私もSC-LX59導入に合わせて部屋のレイアウト変更、電源配線の強化など休日を使っての作業に追われています。
一つ疑問がありご教授願いたいのですが現在システムは5.1.4chにスピーカーレイアウトしているのですが、DTSであろうと何であろうと全て表示はドルビイサラウンドとなります。
勿論Atmosは表示されますが、これはその様な仕様なのでしょうか?
それとも何処か設定を変えるとDolby True HD や、DTS等の本来の表示になるのでしょうか?
Bluethoothのスマホとの接続は既に半分諦め状態でなかなか上手く行きません。
又何をするにもTVかプロジェクター等の表示媒体が無いと使えないと言うのも何だか不便かなと思いノートパッドの様なものを接続して使うのも便利かな等と夢想しております。
休日の梅雨日は溜まった映画の消化をしていますが私の部屋にはエアコンが無いので昼間は辛いです。
2. Re:
Cafe Tomさん、おはようございます。
サラウンドモードの選択で「Direct」を選ぶとソース本来の音声が出せるはずですが・・。
PIONEERの場合、使いこなしたい場合のユーザーインターフェイスが不足していて判り難いかも知れません。
やはりコントロールアプリ(専用で用意されています)の利用をおすすめします。
設定の試行もやりやすくなります。
3. 無題
Bluethoothですが、アンテナの向きとかはどうでしょうか?
4. USBメモリー内の音楽再生で音が出ない
shuさんありがとうございます。
Bluethoothの接続から端を発し、現在はUSBメモリーの音楽再生でTV画面上では再生している用に見えるのですが実際は音が全くでないと言う問題に直面しています。
そもそもBluethoothで音楽再生できないのは音楽ファイルのフォーマットがSC-LX59では対応していないのではとのアドバイスに基づいてUSBで確認しているのですが全く音が出ないとなると故障しているのではと疑いヨドバシカメラに問い合わせをしている所です。
今夜ヨドバシの指示に従い初期化を行う予定です。
サラウンドのモードですが、リモコンのサラウンドと言うボタンかと思います、Directと言うのが有ったかどうかは覚えていませんが今夜試して見ます。
ご親切にありがとうございます。
ガルパンも夏にはTUTAYAでレンタル始まるようです、是非レンタルで楽しんでみたいと思います。
5. 解決しました。
幾ら頑張ってもBluethoothもUSB音楽も出来ないので意を決してヨドバシカメラに故障を告げた所Pioneerの人が電話に出てくれて工場出荷状態にリセットして試して下さいとのアドバイス。
なるほどと思い早く帰宅して試してみると何とどちらの問題もあっさり解決できました。
非常にすっきりし、その後は、、、、、Network接続を再設定してとりあえず映画を楽しみましたが今週末に再度MCAAの再測定を行う予定ですが、今度はshuさんからのアドバイスを守っての測定を行ってみます。
それからリモコンのSurrボタンでの選択にはDirectと言うのは無くてNeo:X CINEMA、MUSIC GAME STEREO EXT.STEREOそしてDolby Surroundからの選択になります。
あっ、リスニングモードのAUTOボタンを押してみたらその中にDirectと言うのがありました。
ふー、これで更にすっきりと会社に出かけられそうです。
ありがとうございました。
6. 良かったですね
あーそうでしたか。
まさかと思うような事が、リセットで直るのは、近年のAVアンプの特徴ですね。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
shu
HP:
ホームシアターBライフ
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。
「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。
まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。
フリーエリア
最新記事
表の記事が書けない理由があります。
(04/30)
お前、平田だろ!
(09/08)
SwitchBotのシーリングライトプロ8畳用のセードについて
(09/11)
入院は個室ですね
(05/14)
ここ数年は酷くて
(05/01)
一応どうかと
(04/23)
ご無沙汰してしまいました
(04/23)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その4
(08/13)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その3
(08/13)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その2 追記あり
(08/08)
スイフトスポーツ、ようやく1000km その1
(08/08)
ようやくです 4/20追記あり
(04/18)
バタバタしましたが・・と、ご報告
(03/07)
新年のご挨拶
(01/05)
正直なところ
(12/31)
DP-UB9000を買ってしまいました
(11/01)
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
フリーエリア
カテゴリー
日記 ( 285 )
実は話 ( 28 )
自作関連 ( 14 )
ダークサイド? ( 18 )
ホームシアター以外の趣味 ( 2 )
N-ONE ( 7 )
未選択 ( 5 )
こだわりモノ ( 1 )
スイフトスポーツZC33S ( 4 )
フリーエリア
最新CM
無題
[08/21 shu]
無題
[08/21 ラッツ]
無題
[08/19 shu]
細かな部分が気になりますが・・・。
[08/19 ラッツ]
そうですか
[04/25 shu]
アーカイブ
2025年04月 (1)
2024年09月 (1)
2022年09月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2021年08月 (4)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
リンク
ホームシアターBライフ
おすすめ新作ブルーレイソフト
管理画面
新しい記事を書く
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
ページトップ
1. 何を見ても音声はドルビーサラウンド
私もSC-LX59導入に合わせて部屋のレイアウト変更、電源配線の強化など休日を使っての作業に追われています。
一つ疑問がありご教授願いたいのですが現在システムは5.1.4chにスピーカーレイアウトしているのですが、DTSであろうと何であろうと全て表示はドルビイサラウンドとなります。
勿論Atmosは表示されますが、これはその様な仕様なのでしょうか?
それとも何処か設定を変えるとDolby True HD や、DTS等の本来の表示になるのでしょうか?
Bluethoothのスマホとの接続は既に半分諦め状態でなかなか上手く行きません。
又何をするにもTVかプロジェクター等の表示媒体が無いと使えないと言うのも何だか不便かなと思いノートパッドの様なものを接続して使うのも便利かな等と夢想しております。
休日の梅雨日は溜まった映画の消化をしていますが私の部屋にはエアコンが無いので昼間は辛いです。