忍者ブログ

ホームシアター裏B

ホームシアターBライフで書けない管理人の本音

Audyssey MultEQ Editorって・・

流石に、このコアな物件での反応は出てきませんか。
なので自己レスします。

コレですけどねぇ・・やっぱ、使えないです。

このアプリですけどね、オートセットアップから行うのですが、スマホ側のオーディシー主導で、マイクだけはAVアンプ側で拾うというものです。
それを保存した後、AVアンプに転送すると。
あるいは数値をいじった後も同様です。

ここのやり取りのレスポンスが悪すぎ。

関係者情報によりますと、確かにそういうものらしいです。

それと、スピーカーコンフィグの結果とクロスオーバー設定値がですね、内蔵のオーディシーと違う結果が出るんですよ。

フロントが小判定になって、トップミドルのクロスオーバー値は200Hz になっちゃう。

良い結果が出るならともかく、お値段2400円也。
勉強代としても、なんとも中途半端・・
このくらいだったら、せめてX8500Hには実装して欲しかったですが、違う数字が出るのはまた困るわけで・・。

え、使ってる方もいらっしゃる?
うーん、仮に7ch分位なら時間的な部分は短縮されるんでしょうかね。

たぶん、11chとかで使うつもりの人にはお勧めできないと思うんですけど。


拍手[6回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
shu
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。

「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。

まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

フリーエリア

最新CM

[08/21 shu]
[08/21 ラッツ]
[08/19 shu]
[08/19 ラッツ]
[04/25 shu]

ブログ内検索

アクセス解析