忍者ブログ

ホームシアター裏B

ホームシアターBライフで書けない管理人の本音

電源事情 その1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 電ケー、恐るべし。

まったく、電源関係は困ったものですね。
効果は体感できるのに、聞くたびに変わってしまう、みたいな事が起こります。

さて、ゾノトーンですが、かなり優秀なケーブルのようですね。やはり、メーカーの3.5sqは、違いますね。
しかしながら、インレットの変更でそれほどの違いが出るのは、すこし意外な感じです。
現在の状況では、フルテックのタップと壁コン、その間のケーブルと、途中に介在する要素が多いので、一端シンプルな経路を作って比較するのは有効なは方法ではないかと思います。

表ブログでプロケープルのタップの話しが出ていましたね。私も使ってみたい気もしますが、自分で作ってしまう方が早いかとも思います。

次回、楽しみにしていますね(^-^)/

2. 無題

Hの君さん

良く解らない部分がありますが、自作タップ込みで全体の音質は良くなっているようなので、現時点でも結果はオーライと考えます。

実は前に話した通り、画質も良くなっているようで、つい先日BDプレーヤーのHDMIケーブルを替えたところ、変化の度合いに驚きました。
余力が増えた・・と思いたいです。

タップの件はオモテで書く事にします。
2、3日お待ちを・・。


3. 良かったです。

やはりタップは効果があったみたいですね。なかなか、理由の解明って感じではないのが残念ですが,,,。

映像にはずいぶんな効果があったようで、その2が楽しみです。



4. 無題

ゾノトーン6NPS-3.5 Meisterを使って自作は、コスト的なメリットは無くて、プラグやインレットを選択出来るという意味合いになりますね。

メーター7000円と480円の差はやはりあったと言う事です。
比べると、荒削りな部分が見え(聴け)ました。
ではそれが6520円分か?と言うと個人の価値観と感性ですから何とも言えません。

480円でもそこそこの音は出ることが判りました。
しかし、フジクラにメッキはない方が良いのかも・・という気がしてきました。

高音がきつくなるようなので。

あれれ?な件についてはですね、
ラックを引き出して取っ替え引っ替えするのが億劫になりまして・・。

まだタマがありますし。ここで結論が出なくてもいいのです。

ゾノトーンの残りとフジクラが1本づつ作れます。
プラグの選択は考えてしまいますけどね。

「その2」はオモテの予定記事「電源タップを作ってみた」のあとで書く事にします。

ただいまコメントを受けつけておりません。

電源事情 その1

この記事をオモテで書くか、ここで書くか少し迷った。

考えた結果、表では作業のノウハウを。
こっちでは、その効果を。

というように住み分けることにした。

なぜか?

曖昧な個人の感性に突っ込まれても困る・・。
今のところ大丈夫だが、予防措置としよう。
某掲示板の例もあるし、いろんな人のコメントはさばききれない。


ではまず、ゾノトーンの6NPS-3.5 Meisterの切り売りを福田屋付録のプラグとインレットに組合せた結果。

3mで購入し、1.8mで製作。
これをPMA-2000REにつないでみた。

低域再生の再現力がある。
低音に階調があるのが判る。
ベースの弦を弾く強弱の微妙なニュアンスを感じ取れるような。
余韻が良く伸びる。
高域も綺麗に抜ける。
全体にみずみずしい。

これが初聴きでの、フジクラとの比較感想。

次、壁コンからフルテックのタップ、e-TP60に使用中の、フジクラ3.5sqのインレットをフルテックのFI-15Eに換えてみた。(プラグはパナソニックの医用WF5018)

これもPMA-2000REで試した。
壁コンタップ間はPA-23ZX。

ハギレよし。
クールサウンド。
高音はシャカる。
しかしどうも何か、低域がマイルドになったような。
低音のパンチ力が後退した。

このフジクラを壁コンタップ間に使うと、上記のゾノトーンまでもが、初聴きの時のインパクトが無くなってしまったように感じた。

どうにも納得が行かず、フジクラのインレットはシェルターに戻すことにした。

結果は・・こちらの方が少しマシ。

・・少し?
もっと良かったはずでは??

これが前回書いた、あれれな状況である。

そこでもう一手、自作タップを追加して判断してみよう。

その2へ。


拍手[0回]

PR

コメント

1. 電ケー、恐るべし。

まったく、電源関係は困ったものですね。
効果は体感できるのに、聞くたびに変わってしまう、みたいな事が起こります。

さて、ゾノトーンですが、かなり優秀なケーブルのようですね。やはり、メーカーの3.5sqは、違いますね。
しかしながら、インレットの変更でそれほどの違いが出るのは、すこし意外な感じです。
現在の状況では、フルテックのタップと壁コン、その間のケーブルと、途中に介在する要素が多いので、一端シンプルな経路を作って比較するのは有効なは方法ではないかと思います。

表ブログでプロケープルのタップの話しが出ていましたね。私も使ってみたい気もしますが、自分で作ってしまう方が早いかとも思います。

次回、楽しみにしていますね(^-^)/

2. 無題

Hの君さん

良く解らない部分がありますが、自作タップ込みで全体の音質は良くなっているようなので、現時点でも結果はオーライと考えます。

実は前に話した通り、画質も良くなっているようで、つい先日BDプレーヤーのHDMIケーブルを替えたところ、変化の度合いに驚きました。
余力が増えた・・と思いたいです。

タップの件はオモテで書く事にします。
2、3日お待ちを・・。


3. 良かったです。

やはりタップは効果があったみたいですね。なかなか、理由の解明って感じではないのが残念ですが,,,。

映像にはずいぶんな効果があったようで、その2が楽しみです。



4. 無題

ゾノトーン6NPS-3.5 Meisterを使って自作は、コスト的なメリットは無くて、プラグやインレットを選択出来るという意味合いになりますね。

メーター7000円と480円の差はやはりあったと言う事です。
比べると、荒削りな部分が見え(聴け)ました。
ではそれが6520円分か?と言うと個人の価値観と感性ですから何とも言えません。

480円でもそこそこの音は出ることが判りました。
しかし、フジクラにメッキはない方が良いのかも・・という気がしてきました。

高音がきつくなるようなので。

あれれ?な件についてはですね、
ラックを引き出して取っ替え引っ替えするのが億劫になりまして・・。

まだタマがありますし。ここで結論が出なくてもいいのです。

ゾノトーンの残りとフジクラが1本づつ作れます。
プラグの選択は考えてしまいますけどね。

「その2」はオモテの予定記事「電源タップを作ってみた」のあとで書く事にします。

プロフィール

HN:
shu
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。

「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。

まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。

フリーエリア

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

フリーエリア

最新CM

[08/21 shu]
[08/21 ラッツ]
[08/19 shu]
[08/19 ラッツ]
[04/25 shu]

ブログ内検索

アクセス解析