忍者ブログ

ホームシアター裏B

ホームシアターBライフで書けない管理人の本音

救世主ではないですか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 安っ!

これはL型で工夫すればトップスピーカーに使えますね。
しかも安すぎる! 

実は先にリアハイト用のツッパリポールと専用の棚板を
買ってしまいました(笑)。3万2千円。明日着きます。

長所は、載せる棚板がオーディオボード並みに重く厚くて
耐荷重10kgなので振動にも強く、インシュレーター+
低音が出る大きなブックを載せられそうです。

短所は、L型の工夫が出来ないのでトップ用にするには
壁からポールを離さないといけないので、事実上ハイト
専用ですね。トップは諦めました。

現状は地上5chのspに比べ上4つ(NS-B310 80Hz~)が、
貧弱過ぎてバランスが崩れ、事実上、5.1ch状態です。

entry si(2.7kg 60Hz~)を予定していますが、大判定が
出ない場合、地上部の5chのspに合わせるため事も含めて
SS-AC5(7.6kg 45Hz~)を載せることも考えています。

2. バッドタイミング?

こんばんは。

突っ張りポールの利点は、大きめのブックシェルフまでを単に乗せる(置く)事が出来るというところでしょうか。
トップ用にはいずれにしても、何らかの工作が必要となるわけですから、多くの人にとっては敷居は高いままなのでしょうけど。

こちらも現状より大きなトップスピーカーをと思わないでもありませんが、出来たとしても高さが下がるのが難点だと思っています。

将来、トップスピーカーの設置位置が特定出来るならば、天井埋め込みでエンクロージャーを自作しますかね。

3. メキシコ業務も今週で終わり

毎日テキサスのホテルから国境を越えてメキシコに働きに行き、夕方アメリカに戻ると言う生活の今週が5週間目でやっと日本に帰れることになります。
時差ぼけにやっと体がなじんだものの再び時差ぼけとの闘いです。
寒い朝は5度ですが日中に日が差せば31度と言う過酷な環境、英語とスペイン語のチャンポンでTVは全て英語。
日本はいいですね。
こちらでもウオルマートで売られているソフトはDVDとBDが半々でしょうか。

更新を楽しみにしております。

4. お疲れ様です。

それはお疲れ様でした。
しかし、すごい気温差で大変ですね。

パッケージソフトの比率は世界的にも大差ないのですね。

5. 無題

はじめまして、usso_canと申します。
日々更新を楽しみにしておりますが、基本表の方しか見ていないため、本記事へのコメントが遅くなってしまいました。

プアAV道(DIYも趣味)を歩いている身としてはディアウォールは身近な商品です。
以前スクリーンの設置を考えていた時にメーカーに参考耐荷重を聞いてみたことがありますが、その時の回答としては目安として30kgです、とのことでした。メーカーサイトにも記載されていませんでしたので、明記すると事故等の際に色々問題になるからかなあと邪推してしまいました。

結局スクリーンの設置はしていませんが、ディアウォールから得た発想で棚を自作したり、役立っています。
ちなみにその発想とは(先人もたくさんいますが)木材の端にアジャスターボルトを取り付けてアジャスターによる突っ張りで柱を固定する、という方法です。
これならディアウォールよりも安く済みますし、ディアウォールのように悪目立ちすることもありません。突っ張りすぎによる天井突き抜けは注意しないといけませんが・・・

あと私も最近ブログを始めましたので、差支えなければ(表ブログの方を)リンクさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?日々のしょうもない日記やプアオーディオネタを記事にしています。気が向いたらご覧になってください(→ http://blog.livedoor.jp/usso_can/ )

6. リンクの件、承知しました。

usso_canさん 
はじめまして。コメントありがとうございます。

ブログを拝見しました。DIYに長けたお方のようですね。

>木材の端にアジャスターボルトを取り付けて
これは考えましたが、アジャスターボルトと木材の接合は鬼目ナットですか?
このあたりで普通の人はつまづくと思いまして。

こちらからもリンクしました。よろしくお願いします。

7. リンクの件、ありがとうございました。

アジャスターボルトと木材の接合については、アジャスターボルトという商品がありまして、
それを木材にビス止めすると完成です。

簡単なものですと↓のような物から、
https://www.monotaro.com/p/0938/0113
ちょっといいものになると↓
https://www.monotaro.com/g/00184914/

こういった商品です。(ちょっといいもの、といいつつも100円違うか違わないかくらいの値段の差です)

ボルト径の穴をあけるのに電動工具が無いとちょっとしんどいですが、ホームセンターに行けば2000円程度で買えます。一つあると何かと便利ですよ。
DIYに長けた~というよりも既製品では安くてちょうど良いものが見つからなかったりして、ないなら作ってしまおう!との思いからですね。まだまだ初心者です。

自分で作る楽しさが一番ですが、自宅に合うものが手に入る満足感があります。
出来るだけ壁や天井に穴を空けたくないので、最近はもっぱらアジャスターボルトでの突っ張りを活用しています。

壁に2本柱を設置して、天井に梁を走らせるようにすると恐らくPJもスクリーンも設置可能と思います。
(当然、転倒防止策を考える必要がありますが・・・)

DIYのネックは材料の寸法を考えてカットしなくてはいけないことと、それを自宅まで運搬しなくてはいけないことですね。この二つでいつも二の足を踏んでいます。
後は仕上がりにどれだけこだわるかor目をつぶれるかですね(笑)






8. 梁を組んでしまう・・なるほど

リンクは明らかな商用利用、営利目的な人でなければOKです。(笑)

お、モノタロウですか。

アジャスターボルトとはアジャスターフットの事かと思っていました。
これはベースの方ですね。これをネジ止めしてからアジャスターフット相当(六角ボルト+敷板とか?)をねじ込むとか。

そうですね。梁を渡してしまえば、PJでも天井スピーカーでも取付けは容易になるわけですね。
確かに長尺ものの運搬は問題ですが。

9. タイプミスでした

仕事がひと段落した時に書き込んだものだから間違えてますね。
張ったURLはアジャスターベースでした。
上に張ったアジャスターベースとアジャスターボルトを組み合わせて簡易突っ張り棒を作るということが言いたかったんです。
↓アジャスターボルト↓
https://www.monotaro.com/g/00144208/

もちろん、このまま天井に設置すると壁紙が削られたり天井を突き抜けてしまうため、端材をかませるようにしています。先日これで簡単な棚を作ったのでブログに上げる予定です。

部屋の幅に合う木材が入れば問題ないんですが、3520(うちもこの幅に近いです)もの長尺を運搬するのは正直厳しいです。かと言って接合するのも強度的にも不安ですし、重量物を吊り下げることが前提なので難しいかも・・・?と悩んでいるところです。うちの場合、見た目も考慮しないといけませんし・・・
ホームセンターでよく見かける2×4用の接合金具(シンプソン金具)もありますが、これまであまり使ったことがないのでなんとも言えません・・・
http://www.yht.co.jp/simpson/simpson.htm

何か新しい、面白いアイデアはないかと日々、建材カタログを眺めています(笑)

10. 納得しました

はいはい、アジャスターボルト。やはりこれでしたね。

2×4用の接合金具・・こういうのがあるんですね。
参考にします。ありがとうございます。

ただいまコメントを受けつけておりません。

救世主ではないですか?

DOLBY ATMOSやDTS:Xの必需品としての天井スピーカー、これの取付け方法に悩む人も多いと思いますね。

突っ張り棒・・これを第一候補に上げる人がほとんどの様です。

しかし、これは雑誌の視聴室やイベントの仮設用なイメージ・・

いかにも感が有りすぎやしませんか?

コストもお安くはないし、選択する商品次第で強度の心配もあるでしょうし、意外にそんな手軽なものでもないでしょう?

実は2×4材(ツーバイフォー材)を突っ張り棒代わりに出来ないかと考えていたのです。
その折、うってつけのアイテムが有るのをTwitter上で発見しました。

それがこれ。「ディアウォール」という商品。
これで2×4材を突っ張り棒にする事が出来るのですよ!


参考サイト

あとは判りますよね。
これならフロントやリアの「ハイトスピーカー」ならば、壁掛け同様にネジ止めで取付けられます。

では天井、トップスピーカーの場合はさて、どうするか・・。
ちょっと工作を考えたら、可能なのでは?

ヒント・・上部をL状にするのだけれど、ちょっとこれは検討要す・・。
(ですが、なんとかなりそうに思いませんか?)



拍手[10回]

PR

コメント

1. 安っ!

これはL型で工夫すればトップスピーカーに使えますね。
しかも安すぎる! 

実は先にリアハイト用のツッパリポールと専用の棚板を
買ってしまいました(笑)。3万2千円。明日着きます。

長所は、載せる棚板がオーディオボード並みに重く厚くて
耐荷重10kgなので振動にも強く、インシュレーター+
低音が出る大きなブックを載せられそうです。

短所は、L型の工夫が出来ないのでトップ用にするには
壁からポールを離さないといけないので、事実上ハイト
専用ですね。トップは諦めました。

現状は地上5chのspに比べ上4つ(NS-B310 80Hz~)が、
貧弱過ぎてバランスが崩れ、事実上、5.1ch状態です。

entry si(2.7kg 60Hz~)を予定していますが、大判定が
出ない場合、地上部の5chのspに合わせるため事も含めて
SS-AC5(7.6kg 45Hz~)を載せることも考えています。

2. バッドタイミング?

こんばんは。

突っ張りポールの利点は、大きめのブックシェルフまでを単に乗せる(置く)事が出来るというところでしょうか。
トップ用にはいずれにしても、何らかの工作が必要となるわけですから、多くの人にとっては敷居は高いままなのでしょうけど。

こちらも現状より大きなトップスピーカーをと思わないでもありませんが、出来たとしても高さが下がるのが難点だと思っています。

将来、トップスピーカーの設置位置が特定出来るならば、天井埋め込みでエンクロージャーを自作しますかね。

3. メキシコ業務も今週で終わり

毎日テキサスのホテルから国境を越えてメキシコに働きに行き、夕方アメリカに戻ると言う生活の今週が5週間目でやっと日本に帰れることになります。
時差ぼけにやっと体がなじんだものの再び時差ぼけとの闘いです。
寒い朝は5度ですが日中に日が差せば31度と言う過酷な環境、英語とスペイン語のチャンポンでTVは全て英語。
日本はいいですね。
こちらでもウオルマートで売られているソフトはDVDとBDが半々でしょうか。

更新を楽しみにしております。

4. お疲れ様です。

それはお疲れ様でした。
しかし、すごい気温差で大変ですね。

パッケージソフトの比率は世界的にも大差ないのですね。

5. 無題

はじめまして、usso_canと申します。
日々更新を楽しみにしておりますが、基本表の方しか見ていないため、本記事へのコメントが遅くなってしまいました。

プアAV道(DIYも趣味)を歩いている身としてはディアウォールは身近な商品です。
以前スクリーンの設置を考えていた時にメーカーに参考耐荷重を聞いてみたことがありますが、その時の回答としては目安として30kgです、とのことでした。メーカーサイトにも記載されていませんでしたので、明記すると事故等の際に色々問題になるからかなあと邪推してしまいました。

結局スクリーンの設置はしていませんが、ディアウォールから得た発想で棚を自作したり、役立っています。
ちなみにその発想とは(先人もたくさんいますが)木材の端にアジャスターボルトを取り付けてアジャスターによる突っ張りで柱を固定する、という方法です。
これならディアウォールよりも安く済みますし、ディアウォールのように悪目立ちすることもありません。突っ張りすぎによる天井突き抜けは注意しないといけませんが・・・

あと私も最近ブログを始めましたので、差支えなければ(表ブログの方を)リンクさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?日々のしょうもない日記やプアオーディオネタを記事にしています。気が向いたらご覧になってください(→ http://blog.livedoor.jp/usso_can/ )

6. リンクの件、承知しました。

usso_canさん 
はじめまして。コメントありがとうございます。

ブログを拝見しました。DIYに長けたお方のようですね。

>木材の端にアジャスターボルトを取り付けて
これは考えましたが、アジャスターボルトと木材の接合は鬼目ナットですか?
このあたりで普通の人はつまづくと思いまして。

こちらからもリンクしました。よろしくお願いします。

7. リンクの件、ありがとうございました。

アジャスターボルトと木材の接合については、アジャスターボルトという商品がありまして、
それを木材にビス止めすると完成です。

簡単なものですと↓のような物から、
https://www.monotaro.com/p/0938/0113
ちょっといいものになると↓
https://www.monotaro.com/g/00184914/

こういった商品です。(ちょっといいもの、といいつつも100円違うか違わないかくらいの値段の差です)

ボルト径の穴をあけるのに電動工具が無いとちょっとしんどいですが、ホームセンターに行けば2000円程度で買えます。一つあると何かと便利ですよ。
DIYに長けた~というよりも既製品では安くてちょうど良いものが見つからなかったりして、ないなら作ってしまおう!との思いからですね。まだまだ初心者です。

自分で作る楽しさが一番ですが、自宅に合うものが手に入る満足感があります。
出来るだけ壁や天井に穴を空けたくないので、最近はもっぱらアジャスターボルトでの突っ張りを活用しています。

壁に2本柱を設置して、天井に梁を走らせるようにすると恐らくPJもスクリーンも設置可能と思います。
(当然、転倒防止策を考える必要がありますが・・・)

DIYのネックは材料の寸法を考えてカットしなくてはいけないことと、それを自宅まで運搬しなくてはいけないことですね。この二つでいつも二の足を踏んでいます。
後は仕上がりにどれだけこだわるかor目をつぶれるかですね(笑)






8. 梁を組んでしまう・・なるほど

リンクは明らかな商用利用、営利目的な人でなければOKです。(笑)

お、モノタロウですか。

アジャスターボルトとはアジャスターフットの事かと思っていました。
これはベースの方ですね。これをネジ止めしてからアジャスターフット相当(六角ボルト+敷板とか?)をねじ込むとか。

そうですね。梁を渡してしまえば、PJでも天井スピーカーでも取付けは容易になるわけですね。
確かに長尺ものの運搬は問題ですが。

9. タイプミスでした

仕事がひと段落した時に書き込んだものだから間違えてますね。
張ったURLはアジャスターベースでした。
上に張ったアジャスターベースとアジャスターボルトを組み合わせて簡易突っ張り棒を作るということが言いたかったんです。
↓アジャスターボルト↓
https://www.monotaro.com/g/00144208/

もちろん、このまま天井に設置すると壁紙が削られたり天井を突き抜けてしまうため、端材をかませるようにしています。先日これで簡単な棚を作ったのでブログに上げる予定です。

部屋の幅に合う木材が入れば問題ないんですが、3520(うちもこの幅に近いです)もの長尺を運搬するのは正直厳しいです。かと言って接合するのも強度的にも不安ですし、重量物を吊り下げることが前提なので難しいかも・・・?と悩んでいるところです。うちの場合、見た目も考慮しないといけませんし・・・
ホームセンターでよく見かける2×4用の接合金具(シンプソン金具)もありますが、これまであまり使ったことがないのでなんとも言えません・・・
http://www.yht.co.jp/simpson/simpson.htm

何か新しい、面白いアイデアはないかと日々、建材カタログを眺めています(笑)

10. 納得しました

はいはい、アジャスターボルト。やはりこれでしたね。

2×4用の接合金具・・こういうのがあるんですね。
参考にします。ありがとうございます。

プロフィール

HN:
shu
性別:
男性
自己紹介:
「ホームシアターBライフ」のバックヤード、云わば裏ブログです。

「裏」と言うからには若干、「ダークサイド」だったりします。

まあ、管理人の息抜き本音ブログですよ。

フリーエリア

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

フリーエリア

最新CM

[08/21 shu]
[08/21 ラッツ]
[08/19 shu]
[08/19 ラッツ]
[04/25 shu]

ブログ内検索

アクセス解析